レッツ 育毛生活
育毛剤、育毛トニックに育毛シャンプー、サプリメントに頭皮を洗浄するヘッドスパ・・・
ひいては植毛やかつらまで・・・
薄毛対策にはとかく金がかかる。しかも保険適用外。
たばこをやめるために保険が適用されるなら、薄毛対策にだって保険が適用されてもいい
しかし・・・「薄毛対策特別措置法」が国会を通るのは・・・まだまだ先になりそうだ
女性が美容のために使用する化粧品。高価なものが多い
我が家庭は嫁が「こづかい制」だが、「化粧品代は別途、月に○円は欲しい」と言う
言いたいことは、わかる。女性が化粧せん訳にはいかんのも、わかる
ならば妻よ、私の「薄毛対策費」も「必要経費」に認めてくれないだろうか
・・・とまぁ、冒頭から愚痴を言いたくなる程に、育毛関連にかかる費用はバカにならない
では、観点を変えて・・・「毎日、金をかけずにできる育毛」、つまり・・・
「育毛生活」を始めてみるのはどうだろう
育毛に良いとされる生活習慣を調べてみた
THE 育毛生活
髪の毛が生えるのに良い影響があるとされる生活習慣は、以下
・早寝早起きをする
・髪に良い食事を心がける
・適度な運動をする
・ストレスを溜めない
・・・まぁ、どれも別段変ったことはない
要するに、「体に良い」とされる生活だ
早寝早起きをすることは、実際に髪の育毛に欠かせないことらしい
人間の体は12時以降、眠っている間に活発に活動、細胞が育まれる
その時間に休息をとらないと、髪や体を作る細胞が製造されない
或いはされてもごく少量となってしまうのだ
つまり、どうやら「早起き」よりも「早寝」に髪が生える秘策があるようだ
そう、明日から急に朝5時には起きられそうにないが、今夜早く寝ることは、可能だ
髪に良いとされる食事は好きなものを一点集中して食べるのでなく、バランスよく摂取する
一般的に「油っこいもの」や「ファーストフード」は良くないとされるが
適量摂取はOK
育毛に適した運動・・・と言っても、忙しい社会人にそんな暇はない
しかし、休日に勤めて体を動かすようにする・通勤に軽い運動を加えるだけでも
新陳代謝は活性化される
以前言われていたように「20分以上有酸素運動をしなければ効果なし」ではないようだ
(無論毎日行う20分以上の有酸素運動には大変な効果がある)
そしてまぁ、最後が一番簡単で難しい話なのだが
抜け毛を招く「ストレス」をなくすことが髪に良い生活習慣と言われている
そう、言ってしまえば簡単な話、ストレスなんて体に良くないことは、わかっている
わかっているが・・・では、ストレスを感じるから今の会社を辞める?
・・・多くの御仁にとってそれは無理な話だ
(「私はコレ(薄毛)で、会社を辞めました」なんていうと、小生の歳がばれるであろうか)
つまりは、食事や運動、早寝早起きなど、髪に良いとされる生活は大切
しかし・・・そればかり気になって逆にストレスを感じるようなら、
それは決して髪に良い生活=育毛生活とは言えない、ということである
楽しく生き、楽に育毛を